若めのばぁば☆直腸がん・Ⅳ期☆No problem diary.

直腸がん根治目指してFighting!

ドタバタ里帰り③

 3月29日 スケジュール通りレンタカーを借り、10時~実家から歩いても20分ほどの所にある一ッ葉海岸近くの“みそぎ池”日本神話に登場する国生みの神、イザナギノミコトが、亡くなった イザナミノミコトを追って行った黄泉の国の穢れを祓うために、みそぎを行った場所)へ。

みそぎ池@市民の森 江田神社
みそぎ池@市民の森

 

 みそぎ池は宮崎に帰ると必ず訪れお願い事をする所。かの“江原さん”がパワースポットとして紹介している場所でもあり、娘はお願い事を叶えてもらっている場所です。
 しっかりとみんなでお願い事をしてきました。孫は「頭よくなりますように!」とお願いしておりました(笑)。

 

 11時~「The BEACH BURGER HOUSE」へ

thebeachburgerhouse.com

 伝説のバーガーと言われるほどの本当に美味しいハンバーガーを味わえる場所。ここも、宮崎に帰ると必ず立ち寄る場所。目の前には海岸が。

ザ・ビーチバーガーハウス@一ッ葉海岸
一ッ葉海岸

 12時30分~鵜戸神宮。宮崎県日南海岸にある、運玉投げやシャンシャン馬で有名な神社

www.udojingu.or.jp

 

 車で宮崎から1時間ほどで到着。駐車場から歩いて神社のある場所までまぁまぁ急な階段を降りたりしてお年寄りにはちょっと辛いかもです。

鵜戸神宮日南海岸

 

 一番の目的は「亀石と運玉」

www.udojingu.or.jp

亀石と運玉

 鵜戸神宮を訪れたら絶対に試してほしいのが「運玉投げ」。本殿前の広場から海岸を見下ろすと、12メートル先に約8メートルほどの亀のような形をした岩が。亀石の背中にはくぼみがあり、男性は左手、女性は右手で「運玉」を投げ入れることができれば願いが叶うといわれています。

亀石と運玉

 

 孫は1番に何気に投げた運玉がヒット! すごいすごい!!
 息子は窪みの中ではなく縄内に。
 私と娘は縄内に入ってもはじかれその外へ(>_<)。
 みんなギャンブラーなのか(^^;)。窪みに入るまで何度も何度も挑戦するのでした(運玉の初穂料は5個で200円)。いくら使ったのだろうか。。。


 帰りは、宮崎市内最大のイオンモールで買い物をし、家路へと着いたのでした。

miyazaki-aeonmall.com

 息子、娘と孫3人は2泊3日、1日しかゆっくりと観光できないので、結構移動しましたが、3人とも満足の1日を過ごせたようです。

夕陽@帰宅後家の窓から

 母は4年程前に、足の手術をしているので観光には付き合わせずお留守番をしてもらってましたが、孫である息子とは25年ぶり(?かな)に会えてうれしいのか夜遅くまで2人で語っておりました(ほとんど母の弾丸トークでしたが(^^))。


バタバタ里帰り④に続く