ご無沙汰が多い今日この頃、失礼しておりますm(__)m
5月はあっという間に過ぎ去り6月の前半も過ぎようとしておりますが、先月を振り返ると身体のメンテナンス月(身体を見直す時期とでもいいますか)という感じでした。
通い始めたフィットネスジムの「カーブス」も筋力アップ、アップと頑張っております。
5月はメンテナンスというよりも診察が多く、1件目は歯医者に始まり、2件目は3カ月ぶりの整形外科へ。
今回は混んでいてまぁまぁな待ち時間後、診察でいつものように、おばちゃん同士の会話が続いた後、骨粗しょう症も良くなってきているので、次回には骨密度を測った上で別医院への紹介状を書きます。と。
病院は重病患者が多いので、私の症状くらいだと他の診療所で充分。。。というところでしょうか。しょうがない事だけどちょっと寂しい気分になってしまいましたが。結局薬を処方して貰うだけなのでね。まっ、しょうがないか。
3件目は、直腸がん手術後の経過観察の定期検診、有明病院のCT検査は混んでいるので、今回は別病院での検査でした。結果は郵送してもらう事に。
そして、検査結果は4件目、有明病院に行ってきました。
検査結果は
先生「明らかな転移はありませんでした。」
私「ありがとうございます。おかげさまでめちゃくちゃ順調です」
毎回の事ですが、私はどうも緊張感がない(^^;)
先生「体調はお変わりありませんか?」
私「はい。ここ1年で10㎏も体重が増えたので運動を始めました!」と言ったところ、先生は何も言わず笑っておりました。
そして診察後はいつものごとく、CVポートのフラッシュ。毎回看護師が違う方なので、私は前回から看護師に「この病院でいれたCVポートではないのでやりずらいとは思いますが、丸い部分のど真ん中目指して刺してみてください!」と言ったところ、看護師さんは「レントゲンを確認してきますね!」とまたしても奥の部屋へ行き別の看護師と確認をし「わかりましたぁ!」と戻り、ポートフラッシュ。「大丈夫です!」
問題なくまだまだ使えそうです(しかし、もう使うことはないだろうなぁ!とは思っておりますが)。
翌日に宮崎の母に転移もなく体調良好との報告を。
母「うぁ~、良かったね。安心した~~!」と喜んでくれました。
私の中では当たり前の事だと思っていたのに、こんなに喜んでくれ、心配してくれてる事に改めて親なんだなと、母の気持ちが嬉しくなった次第でした(^^)。
診察月間も終わりの頃5月29日は「幸福の日」だったんですね。
6月に入り仕事に向かう6日の朝、なぜだか少し憂鬱な気分になってしまう(拒否反応なのか)。京成線に乗り、乗換地の京成高砂でそんな気分も一転。
「京急イエローハッピートレイン」に乗る事ができました。
5月27日(私の誕生日でした)から運行していたようです。
これから梅雨入りの時期ですが、皆様、気分はハッピーでお過ごしくださいませm(__)m。